カテゴリー: 未分類

超小型人工衛星 Stars-AO

FM機組み立て・部材準備編その4!~太陽光パネル編~

最後は、最難関の宇宙機向けの太陽光パネルの準備です。 何が、難関かと言いますと、非常に薄いガラスでできていますので、ちょっと力をかけただけで割れてしまうのです。そのため、割れないような追加加工が必要なのですが、割れないよ…
もっと読む

FM機組み立て・部材準備編その3!~二重絶縁・3インヒビット確認編~

JAXAの立ち合いによる二重絶縁がされてることの目視確認と3インヒビットなどの衛星放出後の動作が仕様通りであるか?の検査が行われます。 ※例えば、前回に解説したニクロム線によるアンテナ展開機構が誤動作しないか?などとなり…
もっと読む

FM機組み立て・部材準備編その2!~アンテナ・インピーダンスマッチング編~

今回は、衛星の命綱というべき、アンテナについてです。 超小型衛星では、利用する周波数帯や形状などからほぼ例外なくモノポールアンテナというものが使われています。その名の通り、一本の棒状のアンテナです。昔のガラケーやラジオな…
もっと読む

FM機組み立て・部材準備編その1!~ベーキング編~

前回、事前準備というべきクリーンルームの掃除と各部品の仮洗浄が終わりましたので、続いて、基板など樹脂製品(エポキシ系など)が使われている部品を真空中でベーキング(焼き上げ)します。 理由は、樹脂製品などは真空中や熱により…
もっと読む

FM機組み立て開始!~クリーン編~

ついに、FM(フライトモデル)機(ロケットに実際の載るバージョン)の組み立て@静岡大学浜松キャンパスが始まりました! しかし、今回の相乗りロケットでは、FM機の組み立てにはクリーン度が設定されており、ある一定値以下のクリ…
もっと読む

ペットボトルロケット

Stars-AOデータ利用WGから  Stars-AOは1U(約10センチ立方)の衛星なので搭載カメラも小型ですが、搭載カメラのうちサブのほうはさらに小サイズです。このサイズの小ささをフル活用すべく、サブカメラを使った実…
もっと読む

太陽光の方向性反射

Stars-AOデータ利用WGから  太陽、観測対象、人工衛星の空間的位置関係を観測幾何あるいは観測幾何条件と呼んでいます。なにげなく衛星画像を眺めることも多いのですが、人工衛星が地表面を観測する場合、太陽光がどのような…
もっと読む

Stars-AOプロジェクトのパンフレット

 Stars-AOプロジェクトを紹介する媒体としてこれまでは主にウェブサイトを使ってきました。瞬時に世界中と交信でき、載せるコンテンツを変幻自在に組み立てられるところはとても便利で、情報発信の手段として様々な業種で活用さ…
もっと読む

分光器の製作

Stars-AOデータ利用WG(ワーキンググループ)から  Stars-AOデータ利用WGではStars-AOの関連技術で得られる多種多様なデータの利用方法について、様々な角度から検討しています。前衛的・冒険的なアイデア…
もっと読む

2018/8/22に太陽観測と人工衛星、ロケットをテーマにした小中学生向け講習会が開催されます

2018/8/22(水)に茨城大学水戸キャンパスにて、「太陽を観測する人工衛星を考えよう、そしてロケットで飛ばしてみよう」をテーマにした小中学生向けの講習会が開催されます。 Stars-AOの開発メンバーである野澤氏が開…
もっと読む